沼津市大岡の歯医者・歯科・歯科医院なら

〒410-0022 静岡県沼津市大岡1541-4
JR東海道線「沼津駅」南口より徒歩15分、バス5分、
駐車場10台完備

診療時間

9:30~12:30 × ×
14:30~18:30 × ×

△:14:30~17:30 最終受付 午前 12:00/午後 平日18:00、土曜 17:00
休診日:
木曜・日曜・祝日 ※祝日がある週の木曜は診療しております

当院の特徴

痛みの少ない治療を実施

痛みが苦手で歯科の受診をためらっている患者さんを、一人でも多く救いたいという思いから、当院では痛みの少ない治療に取り組んでいます。

その取り組みの一つとして、麻酔に関するものがあります。治療中の痛みを軽減するためには麻酔が有効ですが、そもそもこの麻酔注射自体が「痛いから苦手」とおっしゃる患者さんは少なくありません。そこで、私どもは麻酔注射の痛みを少しでも軽減するために、様々な工夫をしております。

麻酔針は、ごく細いものを採用。針が細ければ細いほど、刺さるときの痛みを和らげます。そして麻酔液を注入する際は、少しずつ時間をかけて行います。少量ずつゆっくりと注入していくと、お身体への刺激を減らし、痛みを感じにくくできるためです。

この注入速度を手動で調節するテクニックは、歯科医師の持つ経験値による部分が大きくなります。多くの経験を積み重ねてきた院長・副院長ならば、痛みを感じにくい速度で麻酔液を注入することが可能です。また、必要に応じて麻酔液の注入速度を一定に保てる「電動注射器」を使用し、痛みの少ない麻酔を心がけています。

患者さんの目線に立ったコミュニケーション

私どもは、患者さんの目線に立ったコミュニケーションやカウンセリングに努めています。診療台に乗ってしまうと、それだけで患者さんが緊張してしまい、思うようにお話ができなくなってしまう場合があるからです。

また、包括的な診断を行うために大切にしているのは、「お口の中だけ」を見るのではなく「患者さんの生活背景」を知ることです。このような心がけがあってこそ、患者さん一人ひとりに合ったご提案やアドバイスを実現できるのだと考えています。

例えば歯周病は、心筋梗塞や脳梗塞、糖尿病、低体重児出産など、全身の病気に影響することがわかっています。そのため、全身の病気との関係性や、服用されているお薬の影響などを考えた、包括的な診断が欠かせません。

治療方法については、それぞれのメリットやデメリット、どれぐらい来院回数がかかるのかなどについて、丁寧にお伝えいたします。その際、診断結果や治療方法などを理解しやすいよう、モニターにお口の中の写真やレントゲン写真などを映し出して、わかりやすくご説明。不安なことや不明点は、気軽に相談いただけるようにしています。

なるべく歯を削らないMI治療を実践

歯は削れば削るほど脆くなり、虫歯が再発しやすくなります。患者さんの歯を長持ちさせるには、なるべく歯を削らない方が良いと言われています。

そこで私どもが取り組んでいるのが、虫歯に侵されていない健康な歯の組織をなるべく削らず、虫歯の部分だけを削る「MI治療(ミニマルインターベンション)」です。MI治療で歯を削るときは、「拡大鏡」と呼ばれる歯科用の虫眼鏡を使用。歯を大きく拡大して見られるため、歯を削りすぎるリスクを最小限に抑えることができます。

また「う蝕検知液」という、虫歯に侵された部分だけを識別できるお薬を用いて、虫歯の位置を明確化し、その部分だけを削るようにしています。加えて、MI治療用の極細のバー(歯を削る器具)を使って少しずつ丁寧に削っていき、削り過ぎを防いでいます。

コンポジットレジン

虫歯を削った部分には、健康な組織を削る量が少なくて済むコンポジットレジン(歯科用のプラスチック)を詰めて修復する治療を実践。このレジンは白い素材なので、お口の中で目立たないだけでなく、金属アレルギーの心配がないといったメリットもあります。

さらに、奥歯など直接目で見ることが難しい部分は高拡大の拡大鏡や歯科用のミラー、レントゲンを駆使し、しっかりと確認しながら丁寧に削るよう心がけています。こうした歯をなるべく削らない工夫により、患者さんの歯を少しでも長持ちさせる虫歯治療ができるのです。

全身の健康につながる予防歯科に注力

虫歯や歯周病を未然に防ぐ「予防歯科」は、全身の健康にまでつながっています。例えば歯を長持ちさせられれば、いつまでも美味しく食事を楽しめます。そして栄養のある食べ物をよく噛んで食べることは、消化など全身の機能に良い効果を及ぼすからです。

歯というものは、一度削ったり抜いたりしたら二度と元には戻りません。また、歯周病で溶けたあごの骨も、基本的には元通りにならないため、歯が悪くなる前の「予防」に力を入れています。

経験10年以上の衛生士を筆頭にセルフケアをアドバイス

お口の健康維持のアドバイスを行うのは、「歯科助手」ではありません。歯科医療業務を行う専門職の国家資格を持つ「歯科衛生士」の仕事です。

当院には経験10年以上(※)の歯科衛生士を筆頭に、歯科医療の専門知識を持つベテランスタッフが複数在籍。虫歯や歯周病を予防するための、より効率的な歯磨き方法やデンタルグッズの使い方のほか、健康なお口を守る生活習慣などについてアドバイスいたします。

患者さんそれぞれのお口の状態やライフスタイルに合わせて、セルフケアの方法をご提案いたしますので、どうぞお任せください。私どもができる限りのサポートをいたします。一緒に協力して、お口の健康を守っていきましょう。

※2021年現在

保険診療でも噛みやすい入れ歯を提供

当院の院長と副院長は歯科医師になって以来、数多くの入れ歯治療を手がけてまいりました。

保険診療でよく噛める、痛くない、外れない入れ歯を作るには、治療過程での「精密な型どり」や「噛み合わせの分析」が必要です。しかし、こういった技術を習得するには豊富な経験が必要で、歯科医師なら誰でもできるというわけではありません。

その点副院長は、歯科医院での診療だけでなく、訪問診療でも入れ歯の作製や修理・調整を行ってきた経験があります。訪問診療とは、寝たきりの方など通院が困難な患者さんの元へ直接伺って行う歯科診療のことです。

患者さんのご自宅や介護施設は、当然ながら設備面で歯科医院とは異なります。それに加え、訪問診療を受けらる患者さんの場合、来院できる方々に比べてお身体の状態が思わしくないケースもしばしば見られます。入れ歯治療の観点から見ると、診療時の条件が歯科医院でのものに比べ、大きく制限されているのです。

こうした訪問診療の状況下で、数多くの入れ歯治療を行ってきた副院長の経験は、よく噛めて痛みの少ない、外れにくい入れ歯を作るための技術として、当院の入れ歯治療に活かされています。

食事の指導にも力を入れています

介護施設などで食事の観察や指導を行ってきた経験を活かして、入れ歯の噛み合わせだけでなく、その後の食事の指導にも対応。入れ歯の作製のみならず、完成した入れ歯をうまく使用して食事する方法についてもアドバイスしています。

訪問歯科診療の経験を持つ歯科医師が治療を担当いたしますので、入れ歯が痛む、噛めない、外れるといったお悩みがありましたら、ぜひ私どもにお任せください。

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:30~12:30
午後:14:30~18:30
△:14:30~17:30

※最終受付 午前 12:00/午後 平日18:00、土曜 17:00

休診日

木曜・日曜・祝日
※祝日がある週の木曜は診療しております。

055-951-2534

〒410-0022
静岡県沼津市大岡1541-4
JR東海道線「沼津駅」南口より徒歩15分、バス5分
駐車場10台完備